記載の内容は、取材時のものです。料金・日時等が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

御霊神社

(ごりょうじんじゃ)

  • icon
  • icon
御霊神社(ごりょうじんじゃ)

ならまちで古くから「ごりょうさん」と親しまれている御霊神社。桓武天皇の命で約1200年前に創建されたと伝えられ、井上皇后(いがみこうご)、他戸親王(おさべしんのう)をはじめとする8名の高貴な方々をお祀りしています。その1人、橘逸勢(たちばなはやなり)は書道の神様として知られ、書の上達のためにお参りされる方も多いとか。4月から5月にかけては、枝垂れ桜や八重桜、牡丹が美しい彩りを添え、参拝者の目を楽しませてくれます。拝殿では、神前結婚式も行なわれています。

拝殿の屋根

拝殿の屋根には、皇室を表す十六菊と五七桐の紋章が。この神社の格式の高さを表しています。

TAPE
大輪の牡丹

拝殿に向かって左側に咲く、大輪の牡丹の花があでやかです。
(牡丹の見頃 4月中旬〜5月上旬)

TAPE
  • 拝殿の屋根

    拝殿の屋根には、皇室を表す十六菊と五七桐の紋章が。この神社の格式の高さを表しています。

  • 大輪の牡丹

    拝殿に向かって左側に咲く、大輪の牡丹の花があでやかです。
    (牡丹の見頃 4月中旬〜5月上旬)

  • 奈々美ちゃん
縁結びのおすすめスポット
1.出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ)

1 出世稲荷神社
(しゅっせいなりじんじゃ)

1.出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ)

大國主命(おおくにぬしのみこと)をはじめ、天之宇受女命(あめのうずめのみこと) 、猿田彦命(さるたひこのみこと)、稲倉魂命(うがのみたまのみこと)、保食命(うけもちのみこと)の5つの神様を祀り、かの太閤秀吉も信仰したという大変パワーの強い神様です。出世、商売繁盛、厄除開運、健康長寿などさまざまなご利益がありますが、とくに、縁結びで人気があります。

1.しか
恋愛成就アイテムを発見

絵馬

絵馬 ななみちゃん
2.恋みくじ

2 恋みくじ

2.恋みくじ

かわいいお人形が描かれたおみくじ。恋の願いを込めて松の枝に結んだり、持ち帰って大切にしまっておきましょう。

とっておき情報とっておき情報

1若宮社

若宮社
1.三輪山を水源とする「狭井神社(さいじんじゃ)」

本殿の右隣りの社には、学問・芸能の神様、菅原道真公をお祀りしています。

2狛犬

狛犬
2.狛犬

鳥居前の狛犬の足首には、“足留め”の紐が巻かれています。
「家を出ていかないように、また家に戻ってきて欲しい」という願いがこめられたもの。

3ご朱印

ご朱印

社務所では、ご朱印がいただけます。
参拝の記念に。大切に扱いましょう。

シカ
2.神聖な大自然の気を感じて三輪山「神体山」登拝口
2.神聖な大自然の気を感じて三輪山「神体山」登拝口
秋季例大祭

毎年10月、平安朝の衣装を着た60~70人の行列が、神輿を引いてならまちを中心とする5,000軒の氏子を廻る華やかなお祭り。神輿渡御は、毎年10月13日正午から行なわれます。

散策MAP
散策MAP
1.祓戸社   2.若宮社の狛犬
祓戸社 まずはこちらでお祓いをして、身を清めてからお参りしましょう。   若宮社の狛犬 赤い耳と口が印象的な、ちょっと小ぶりの狛犬さんです。

1祓戸社

祓戸社

まずはこちらでお祓いをして、身を清めてからお参りしましょう。

2若宮社の狛犬

若宮社の狛犬

赤い耳と口が印象的な、ちょっと小ぶりの狛犬さんです。

周辺地図
所 在 地 〒630-8321 奈良市薬師堂町24  
拝観時間 9:00~17:00
交  通 近鉄奈良駅下車徒歩約15分
他のスポットもチェック!

社寺リスト

PAGE TOP