KIPSカードについて
KIPS PiTaPaカードのご案内

電車・バス・飲食・ショッピング等に使える簡単、便利なIC決済サービスです。
KIPS PiTaPaカードは、クレジットカードと2枚1組で、電車・バス・飲食・ショッピング等のお支払いに使える、簡単・便利なポストペイ(後払い)式のIC決済サービスです。
PiTaPa専用インターネットサイト「PiTaPa倶楽部」

KIPS PiTaPaカードをお持ちいただくと
-
1.KIPS PiTaPaカードによる近鉄電車のご利用額220円(税込)につき1ポイントのKIPSポイントがKIPSクレジットカードにたまります。
-
2.ピタッとタッチするだけでPiTaPa交通ご利用エリアの電車・バスに乗れる!駅の改札機またはバス運賃箱のカード読取部に「ピタッ」とタッチするだけ。 券売機や精算機を使う必要はありません。
JR西日本でもご利用いただけます。
飲食、ショッピング等の決済にもタッチするだけ。サインは不要です。- ※JR西日本ポストペイエリアでも、PiTaPaポストペイサービス(後払い)により、チャージ(入金)せずにご利用いただけます。詳しくはPiTaPa公式サイトをご確認ください。
-
3.ご利用代金は後払い!毎月1日~末日までのKIPS PiTaPaカードのご利用代金は、KIPSカードご利用分と合わせて、ご指定の金融機関口座から自動振替いたします。
-
4.KIPSカードの年会費もお得に!KIPS PiTaPaカードをお持ちの場合、クレジットカードで1年間に1回以上のショッピング利用で次年度の年会費が無料(※)になります。
- ※KIPS MUFGカード、KIPS-三井住友カード、KIPS UCカード、KIPS-JCBカードの場合。
- ※KIPS-DCカード、JMB KIPSカード(一般)は、KIPS PiTaPaカードを1年間に1回以上ご利用いただくと、クレジットカードの次年度の年会費が無料となります。 KIPS PiTaPaカードのご利用がない場合、クレジットカードで1年間に5万円(税込)以上のショッピング利用で次年度の年会費が無料となります。
- ※ゴールドカードを除く。
- ※KIPS MUFGカード、KIPS-三井住友カード、KIPS UCカード、KIPS-JCBカードの場合。
交通割引サービス/利用額割引・区間指定割引
※自動券売機でのきっぷ等への引き換えは交通割引サービスの対象外となります。
利用額割引【事前登録は不要です】
1ヶ月(1日~末日)のPiTaPaカードでの近鉄線ご乗車分の普通運賃合計額に応じて、自動的に割引が適用となります。
<おとな>利用額/月 | 割引率 |
---|---|
0~3,150円 | 0% |
3,151円~ | 3,150円を超えた金額に対して10% |
【計算例】近鉄電車を1ヶ月間に30,000円分ご利用の場合(おとな)
※KIPSポイントは、翌月14日に付与し、15日以降に反映されます。
区間指定割引【事前登録が必要です】
事前によくご利用になる区間(1区間のみ)をあらかじめご登録いただきます。
1ヶ月(1日~末日)のご利用状況に応じ、次の[1]と[2]を比較して安い方の運賃を適用します。
[1]普通運賃の合計額に利用額割引(3,150円を超える額に10%割引)を適用した額 |
[2]登録区間の利用に区間指定割引運賃(1ヶ月定期旅客運賃と同額)を適用した額 + 登録区間外の利用に利用額割引(3,150円を超える額に10%割引)を適用した額 |
●登録可能区間 | 近鉄のPiTaPaご利用可能エリアのうち1区間(一部区間を除く) |
---|---|
●登録可能区分 | 大人、小児、通学大人、通学小児 |
●区間登録方法 | PiTaPa会員専用インターネットサービス「PiTaPa倶楽部」または近鉄のPiTaPa区間指定割引登録対応駅で登録できます。 なお、通学区分は近鉄のPiTaPa区間指定割引登録対応駅でのみ登録できます。 PiTaPa区間指定割引登録対応駅はこちら。 |
- ※区間指定割引サービスの詳細につきましては、近鉄ホームページ等をご覧ください。