便利&スムーズ!

近鉄定期券WEB予約サービス

通学定期券[新規][進級時の継続]事前にWEB予約が必要です。予約後、審査・承認を行います。駅での申請書への記載は不要です。

新規通勤定期券とこどもICOCAも事前のWEB予約がスムーズ!

便利&スムーズ!

近鉄定期券WEB予約サービス

通学定期券[新規][進級時の継続]事前にWEB予約が必要です。予約後、審査・承認を行います。駅での申請書への記載は不要です。

新規通勤定期券とこどもICOCAも事前のWEB予約がスムーズ!

重要なお知らせ

7月16日から定期券は新しくなった黒色の定期券自動発売機でご購入ください。定期券の発売場所について「窓口での係員による」発売から「自動発売機での」発売へと変更になります。定期券発売箇所と発売時間[2023年7月16日以降]6時〜23時※障がい者用割引定期券等については定期券購入サポート駅で資格確認を行い発売します。なお、サポート時間帯は駅によって異なります。

重要なお知らせ

7月16日から定期券は新しくなった黒色の定期券自動発売機でご購入ください。定期券の発売場所について「窓口での係員による」発売から「自動発売機での」発売へと変更になります。定期券発売箇所と発売時間[2023年7月16日以降]6時〜23時※障がい者用割引定期券等については定期券購入サポート駅で資格確認を行い発売します。なお、サポート時間帯は駅によって異なります。

定期券
WEB予約サービスとは?

新規の通勤定期券、新規の通学定期券・
進級時(年度をまたぐ)継続の
通学定期券、
こどもICOCAをお求めの場合、
パソコンやスマートフォン・タブレットから事前に
予約をすることにより、定期券自動発売機で
スムーズに購入できるサービスです。
会員登録、年会費および専用アプリは不要です。

  • 定期券の予約が
    スムーズに!

    スマホのアイコン

    ご自宅やお出かけ先などで、パソコンやスマートフォン・タブレットから、どこでも予約ができます。会員登録の必要はありません。

    受付時間

    5:00 ~ 25:00

    ご予約開始

    ご利用開始日の1ヶ月前から

  • 証明書等は
    アップロードでOK!

    クラウドのアイコン

    通学定期券・こどもICOCAの購入に必要な通学証明書・公的証明書等は写真を撮ってアップロード。購入時に駅へ持って行く必要はありません。

    ※通学定期券・こどもICOCAの場合、アップロードされた証明書等の確認を弊社係員が行います。確認後、承認となってから購入が可能です。

  • 駅の自動発売機で
    サッと購入!

    自動発売機のアイコン

    予約完了時に発行されたQRコード®または予約番号を使って、定期券自動発売機で簡単に購入できます。申請書の記入は必要ありません。

    購入開始日

    ご利用開始日の
    14日前(同曜日)から

WEB予約が必要かどうかのご確認

通勤定期券、通学定期券、こどもICOCAでWEB予約が必要かを確認する図

※1 WEB予約なしで直接発売機で購入も可能 
※2 定期券購入サポート駅ではWEB予約や購入などをサポートいたします 
※3 有効期限の切れた通学定期券をお持ちで、同一区間を引続き購入する場合も不要です 
※4 定期券購入サポート駅で直接購入が可能

詳しく見る

通学定期券の購入に
必要な書類について

アップロードいただく証明書について

年度とは

4月1日から翌年3月31日までを表しています

年度表現の例

現在2年生の場合、下記の内容で表現しています

前年度
1年生のときの4月1日(入学時)から翌年の3月31日(2年生への進級前)まで
本年度
2年生のときの4月1日(進級時)から翌年の3月31日(3年生への進級前)まで
翌年度
3年生になる4月1日(進級時)から翌年の3月31日(卒業する年の3月31日)まで

通学定期券の購入の手順表

現在、通学定期券をお持ちですか?

※近鉄発行で有効期限満了後2か月以内に限ります

「はい」か「いいえ」を選択してください。

  • はい
  • いいえ

上の「はい」か「いいえ」を選択してください。
説明を表示します。

通学定期券の購入の手順表(通学定期券を持っている場合)

通学定期券の購入の手順表(通学定期券を持っていない場合)

撮影時の注意事項

学生証または通学証明書に記載された次の内容が確認できるように撮影してください。

  • ・(お客様の)氏名、生年月日、自宅住所、顔写真
  • ・(学校の)学校名、代表者名、所在地、在籍する部・科、証明書番号または学籍番号
  • ・(学生証・通学証明書の)有効期間または 発行年月日
  • ・通学区間
  • ・学校印または契印

次のいずれかに該当するお客様は、撮影する内容に顔写真は必要ありません。

  • ・通学証明書(用紙タイプ)をお持ちの方
  • ・顔写真がない学生証(生徒証・児童証)をお持ちの中学生以下の方
  • ・入学または進級した直後の4月中にあって、顔写真がない学生証(生徒証)をお持ちの方

写真データは次の要件で保存したものを使用してください。

  • ・保存形式はJPGファイル(拡張子が「.jpeg」または「.jpg」)
  • ・ファイルサイズは1画像あたり20MB以下

写真が「鮮明でない」「写ってない」など内容を判読できない場合は、再度、予約登録をやり直していただくこととなります。

こどもICOCAの予約にアップロードいただく証明書について
こどもICOCAご予約に不要な個人情報(ご利用者本人の氏名・生年月日・性別・住所以外の情報)はマスキング処理等により見えない状態でアップロードしてください。不要な個人情報が掲載されている場合、予約承認できません(予約否認の通知を行います)。

定期券購入サポート駅

窓口のある一部の駅では、
実習定期券、割引定期券、こどもICOCA等の
発売や、
タブレット端末を配置し
WEB予約のお手伝いおよび
定期券自動発売機の
操作を含めサポートいたします。
対象駅は定期券購入サポート駅一覧
ご確認ください。

注意事項等

  • ・QRコードや予約番号が不明な場合は購入できません。お手数ですが、もう一度WEB予約を行ってください。
  • ・通学定期券等で、WEB予約された内容は弊社係員により確認を行います。アップロードされた学生証および通学証明書の「通学区間」が確認できない等、予約内容に不備があった場合はご購入いただけません。
    確認結果については、承認結果の通知および当社ホームページの予約内容の確認からお確かめください。

お問合せ先

近鉄電車テレフォンセンター050-3536-39578:00~21:00(年中無休)

「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。