豊受大神宮(外宮)・周辺スポット

豊受大神宮(外宮) 私たちの生活にかかわる衣食住をはじめ、農業や漁業などの産業の守り神として信仰される豊受大神宮がお祀りされています。外宮から先に参拝するのが習わしとなっています。

歴史・なりたち

ご祭神の豊受大神宮は、天照大御神の食事を司る女神。名前のトヨは豊かさを表し、ウケは食べ物を示しています。内宮のご鎮座から約500年後、第21代雄略天皇が夢に現れた天照大御神の神託に従って、丹波の国から豊受大御神を招きました。以来、豊受大御神は食事を司る「御饌の神」として伊勢神宮の外宮にご鎮座しています。

表参道火除橋

民家を町からの火災から守るため堀川が造られ、そこにかけられた橋から表参道火除橋と名付けられました。

勾玉池

池の西側には菖蒲園(しょうぶえん)が広がり、北側の池畔にある舞楽の舞台では神宮観月会が行われます。

清盛楠

樹齢1000年近くある大楠。平清盛が参宮したとき枝が冠にふれたため、枝を切らせたという伝説があります。

外宮の別宮

多賀宮

外宮に所属する4つの別宮の中でも最も歴史が古く格式が高いお宮。お祀りするのは豊受大神の荒御魂で、積極的、進取的、活動的な力強いご神霊です。

土宮

ご祭神は大土乃御祖神(おおつちのみやのかみ)。古来より外宮ご鎮座の山田原の守護神として崇敬されてきました。別宮では唯一、東向きに鎮座しています。

月夜見宮

天照大御神の弟神で、月讀宮とご同神。月夜見尊と月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらたま)がひとつの社殿に合わせてお祀りされています。

風宮

内宮領域の風日祈宮と同じご祭神。風雨の災害なく稲を中心とする農作物が育つようにという祈りが捧げられています。

せんぐう館

第62回神宮式年遷宮を記念して建てられた博物館。式年遷宮について紹介されている他、祭事に使われる道具や神宝の調整工程品など貴重品が展示されています。館内の遷宮シアターでは神宮の祭事を200インチのハイビジョン映像でご覧いただけます。
その他にも、年間を通じて様々な行事・神事が行われています

お伊勢さん観光案内人

知識を伝えるだけではなく、「お伊勢さん」、「日本の心のふるさと」として親しまれてきた伊勢の魅力を紹介し、思い出に深く残る旅のお手伝いをいたします。外宮から内宮をお参りする両宮案内プランがおすすめです。
※要予約(当日の申し込みも受付けていますが、ご希望に添えない場合もございます)

周辺のグルメ・お土産処

外宮参道

伊勢市駅から外宮を結ぶ参道。お土産処や飲食店などおよそ50軒のお店が立ち並び、新店も続々オープン。伊勢市駅前に手荷物預かり所もでき、手軽に観光を楽しめます。

周辺のグルメ・お土産

ぱんじゅう三ツ橋ぱんじゅう

100年以上愛される伊勢の郷土菓子。モチモチ生地でくるんだ定番のこし餡など7種類と季節限定もあり。

プリンソフト山村みるくがっこう

瓶半分にプリン、上にソフトクリームを搾り、伊勢市民に欠かせない山村乳業の濃厚な牛乳を使ったスイーツ。

日替わりランチ鉄饌 -tessen-

本格鉄板で地元の食材を使った創作鉄板料理がいただけます。ワンプレートランチがお得でおすすめ。

ぱ~るかすていら店舗:参道TERRACE 甘味工房

伊勢志摩産「アコヤ本真珠パウダー」を使用し、白く焼き上げたカステラは外宮にも奉納した逸品。

神都麦酒(しんとびーる)伊勢角屋麦酒 外宮前店

海外のコンテストで受賞を重ねるクラフトビール「伊勢角屋麦酒(いせかどやビール)」の直営土産店。

立ち寄りスポット

豊恩館

かつて外宮前にあった郵便局をイメージした、モダンな洋館スタイルが象徴的。お土産処とレストランが入っています。
1F「勢乃国屋」
外宮奉納品をはじめ、地元の特産品やオリジナルのお土産なども販売。
2F「勾玉亭」
開放的なレストランで、伊勢志摩の食材を使った和洋折衷のバイキングが堪能できます。
衣 伊勢木綿

伝統工芸である伊勢木綿を使ったトートバック、手ぬぐい、小物などを販売。ナチュラルな風合いが目を引く。

伊勢 菊一

明治40年創業の刃物店。その他、話題の神話占合や外宮にちなんだオリジナルのお土産等も販売。

伊勢百貨店 五豊美

贈り物や自分へのご褒美にしたい伊勢の逸品、銘品をセレクトするお土産店。地酒の利き酒体験もできます。

トップへ