通学定期券のご案内
通学定期券の購入について(はじめて購入される方へ)
通学定期券は、通学を目的に当社線をご利用のお客様に通勤定期券より高い割引を行うため発売に際しては様々な条件がございます。
販売対象
当社が指定した学校(指定学校)に在籍し、学校へ通学する目的で当社線をご利用のお客様。
発売区間
指定学校が指定した通学区間(自宅最寄り駅~学校最寄り駅)
- 当社線と他社線(JR等)の連絡定期券も発売可能です。
- 指定学校以外の学習塾などへ通われる場合や、入学前・卒業後のクラブ活動などの目的でご利用される場合は通学定期券を購入できません。
定期券の種類

ICOCA定期券(おとな・こども※)

磁気定期券(おとな・こども)
- こどもICOCA定期券となります。
- 定期券の区間や経路によっては、ICOCA定期券または磁気定期券でしか発売できない場合があります。詳しくは「運賃・料金検索」よりご確認ください。
有効期間
1か月、3か月、6か月
発売区間
利用可能区間については、運賃・料金検索よりご確認いただけます
-
近鉄全線(一部発売できない区間、経路等がございます。)
ICOCA定期券については、近鉄のICエリア内全線(一部発売できない区間、経路等がございます。)
- 他社連絡(区間・経路・券種によっては、発売できない場合があります)
当社が発売する他社局線との連絡定期券の発売範囲は、以下のリンク先(カッコ内は接続駅)をご覧ください。
また下記のほか、JR西日本(鶴橋~天王寺)を経由し、当社線相互間の連絡定期券も発売しております。
購入に必要な書類
- ただし、同一年度内に購入された通学定期券をお持ちの場合で、お求めになる通学定期券の有効期間が年度をまたがらない場合は、これらは必要ありません。
- 通学証明書PDFはコチラ
通学定期券の発売日
初めて購入する(新規定期券)
有効期間開始日の14日前から発売します。
継続して購入する(継続定期券)
有効期間開始日の14日前からご使用中の定期券と引き換えに同区間で継続される場合に発売します。
ご注意事項
お手持ちの定期券と引き換えに新年度(新学期)をまたぐ定期券をお買い求めの場合は下記のお取り扱いになります。
【3月31日までに有効開始となる通学定期券をお買い求めの場合】
継続購入または有効期間経過後 2ヶ月以内の定期券がある場合 |
|
---|---|
定期券自動発売機 | |
有効期限開始日が3月31日までで、 有効期間満了日が4月30日までの場合 |
購入できます |
有効期限開始日が3月31日までで、 有効期間満了日が5月1日以降の場合 |
購入できません(注) |
継続購入または有効期間経過後2ヶ月以内の定期券がある場合
定期券自動発売機 | |
---|---|
有効期限開始日が3月31日までで、有効期間満了日が4月30日までの場合 |
購入できます |
有効期限開始日が3月31日までで、有効期間満了日が5月1日以降の場合 |
購入できません(注) |
(注)学生証等の確認が必要となりますので、定期券WEB予約サービスで申込後、定期券自動発売機でご購入ください。
3月31日で卒業となる場合は、お買い求めいただけません。
定期券の発売場所と時間
定期券は定期券自動発売機設置駅でご購入ください。
- 通学証明書等の確認が必要な通学定期券をお買い求めの場合、定期券WEB予約サービスで申込後、定期券自動発売機でご購入ください。
定期券の発売時間は下記の通りです。
定期券自動発売機 |
6時~23時 |
---|
ご購入については注意事項をご確認ください。
定期券発売駅以外の駅より最寄りの定期券発売駅まで定期券を購入するためにご乗車する場合、および通学証明書の交付を受けていない新入生ご本人が、学校最寄駅まで乗車される場合(当日中に通学証明書の交付を受けて定期券発売駅にて当日から有効の通学定期券をお買い求めいただく場合に限ります。)には、運賃の負担がないように取り扱いを行いますので事前に係員へお問い合わせください。
ICOCA定期券
改札機にタッチするだけ!紛失時には再発行の取扱いが可能(要再発行手数料)。
事前にチャージすれば定期券区間外での利用やICカードの全国相互利用サービス対応エリアで利用可能!
KIPS-ICOCA定期なら鉄道利用でKIPSポイントが貯まる!
種類

KIPS-ICOCA定期券(表)
- 「KIPS ICOCA」は2023年1月31日で新規発売を終了しました。

KIPS-ICOCA定期券(裏)

ICOCA定期券
ご注意事項
- 自動改札機、精算機では他の乗車券との併用はできません。他の定期券、きっぷ、回数券等と併用される場合は、係員までお申し出ください。ただし、IC乗車券2枚での併用はできません。
- ICOCA定期券を新規購入の場合は、定期券とは別にデポジット等が必要です。詳しくはこちら
定期券購入時のお支払い方法
支払い方法 | 定期券自動発売機 |
---|---|
現金 |
|
クレジットカード |
|